同じ一日なんて無いよ
相談のメール
今年も粛々と四分の一が過ぎていくわけですが、如何でしょうか?
なにか今年一年の中でやるべき事ややらないと決める作業は進んでいるでしょうか?
昨夜のことですが、私が休職中の会社の若い奴から、メー ...
いのちの値段
「しにたい」とgoogleで検索してみました。
結果がコレでした。
そして、リンク先として下に出ているのが厚生労働省の当該ページです。
死にたいという気持ちインタ
自立支援医療受給者証の更新
年度が変わるので、手許にある書類関係を眺めていたのですが・・
今回は、通院の度にお世話になっている自立支援医療の更新の件です。
危ねーすっかり忘れてました。
自立支援医療受給者証の更新...
将来は判らない?
私は双極性障害の診断もいただいていますが、年間の半分以上で軽いうつが続いているなかでの一番大きな厄介事が、何でもかんでも不安になっちゃう不安障害という奴がとても面倒で鬱陶しいです。
おっさんがオド ...
人工知能に出来ない仕事
経済関連の雑誌とかにたまに特集で記事として出てきます。
生命保険の募集人とか、銀行の窓口業務とか投資信託の設計者とか・・・
ひと昔前はクソみたいに楽な代名詞として言われ ...
精神障害者の働き方って?
精神障害者が外出をしようとしたとき、身体障害者と大きく異なるのは正規の運賃が必要なものが結構多かったという問題がありました。
これらについては、精神障害者の位置づけというか、労働者として雇ったときの法定雇用率 ...
毎日が消化試合みたいな感じ
記憶というのがすごくいい加減なもので、自分が受診記録を書き出した以前の記憶を結構失っています。
なんかすごく大変だったなあ・・というくらいで、良く会社を休んで病院に行ったよなあと我ながら感心している次第 ...
最高のものとか本物とか
きっと 僕らが 生きている証拠だから
もしつらいこととかが あったとしてもそれは
キミが きっと ずっと あきらめない強さを持っているから
P ...
2種電工資格試験の支払方法
この間、2種電工資格試験の手続きを忘れないようにしないとね・・と記事を書いていたんですが、朝一で忘れないように手続きを取りました。
試験自体は筆記が6月、7月なのでちょっと微妙な時期ですが、躁うつ的には冬に受 ...
ビプレッソで良く眠れてるはずなんだけど
前も書きましたが、双極性障害用の薬としてビプレッソを処方してもらっていますが、私の服用している実感としては、うつの薬としてよりも睡眠薬の代わりとして有用性が高いなあというところ。
うつに