おじさんの独り言
「おじさんの独り言」というと何となくポエム的な感じに聞こえるような気がしますが、「独り言のおじさん」はちょっとダメな感じが漂っています。
今回はダメなほうの話です。
最近プールに行ってるのですがなぜなら寒い時期 ...
ハムストリングの柔軟性は腰痛に有効
数日前にかかとの痛みと腰痛で「どうにもこうにも・・」という状態になっておりまして、薬の力を借りて痛みを忘れておりましたが、腰痛の方はどうにか治まってまいりました。
昨年から適度にハムストリングを伸 ...
双極性障害で休職中の運動は注意したほうが良いと思う
お医者さんも無理させちゃいけないと思って、あまり強く言わない・・というより、ほとんど何も言われないことのほうが多いかもしれないですね。
うつで会社をお休み中の人は意識しておいたほうがあると思 ...
公共施設利用料の値上げ
私の住む北九州市はソフトよりもハードが先行しておりまして、これはもう昔々の新日鉄が北九州に工場を作ってから続く悪癖と言いますか、税金を納めてくれる企業の言いなりになってきたツケとでもいうべきものになるのでしょう。
スポ ...石鹸ケースが欲しかったんだけど
何故いまさら石鹸?と思われるかもしれませんが、もうかれこれ1年以上前の話です。
禁煙がきっかけで会社を休みだして少ししてから軽躁期がやってきました。
その時に禁煙を始めたんです。
禁煙 ...
プールに行くといいよ
ここんとこ軽躁状態が続いていたこともあって、プールにはほぼ毎日と言っていいくらい行っておりました。
泳ぐだけじゃないですよ行くプールにもよるとは思うのですが、市民プールなどは市民の健康増
禁煙して気づいたこと
うつで休職をすることになった時に、ストレスから離れることが出来るわけですから、良いタイミングだと思って禁煙も一緒に始めましてもうじき1年半くらい経ちます。
タバコがリラックスの素?禁煙をするとイラ
年をとるほど痩せにくく
体を動かすこと自体が少なっていることもあるのと、継続した運動はうつの良化にも繋がるということで、水泳をずっと続けています。
水泳は健康にはいい水泳は全身運動ですから非常にバランスの取れ ...
動き出すときの負荷
立ち上がるときとか寝ている体を起こすとき、何気に『よっこらせ』とかの掛け声を掛けたりすることがあるかと思います。
立ち上がってからの、そのあとに軽く走ったりする時はどうでしょう?
多分、大多数の人は掛 ...
入眠障害や中途覚醒と睡眠導入剤
ベンゾ系の睡眠導入剤は使い方について、漫然とした使用はやめておいたほうが良いよとの注意喚起が行われております。
その効果もあってか、薬は最小限の処方に変更されてきてる方が多くなってるのではないかと ...